
アロエベラ・ジュースって、
本当に身体に良いの?
ダイエットに効果はあるの?
高くない?

私は、フォーエバーのアロエベラ・ジュースを17年間、飲み続けているので、たくさんの人に質問されます
この記事では、長年のフォーエバー愛用者(&管理栄養士)である私が、いろんな疑問に答えられるよう、口コミレビューをします!

ぜひ、参考にしてください!
アロエベラ・ジュースとは?

アロエベラ・ジュースとは、植物の「アロエベラ」をジュースにした製品です。

そのまんまですね(笑)
飲む美容液とも言われ、古くから(紀元前から)人間にとって有用な植物として愛用されてきたアロエベラを、毎日摂りやすくした製品=アロエベラ・ジュースです。

スーパーフードの一つです
そもそも、アロエベラとは?

アロエベラという植物は、陽射しが強く乾燥した、過酷な環境で育ちます。
そんな環境で生き抜くために、葉肉には豊富な水分を含みます。

自分の身を守るために水分を貯めているんだね!

そういうことです!
そして、アロエベラの水分には、私たちの健康に有用な成分がたくさん含まれています。

葉肉の水分にビタミンやミネラルなどが含まれ、加えて他の栄養素の働きを助ける、という特徴もある健康食品=アロエベラです
※アロエベラの栄養成分ついて詳しくはこちらの記事にて↓
フォーエバーのアロエベラ・ジュースとは?

そんなアロエベラ・ジュースですが、最もシェアが大きく、リーディングカンパニーとされるのがフォーエバーリビングプロダクツ(Forever Living Products)社の製品です(以降、「フォーエバー」と略します)。

略して、FLPとも呼びます
他社のアロエベラ・ジュースとの違い
他社とフォーエバーのアロエベラ・ジュースとの違いは、その品質です。
沖縄などでもアロエベラは育てられていますが、アメリカのテキサス州やドミニカ共和国の、雨量が少なく、厳しい環境で育つアロエベラは、生命のパワーがスゴイのです。

私はフォーエバーが開催する「ふるさとセミナー」で本社の畑に行き、その過酷な環境を体験しましたが、一瞬で蒸発しそうでした・・・


どうしてフォーエバーのアロエベラはスゴいの?

簡単に説明すると、こんな感じでしょうか↓
日本は雨が多くて、成長が早い。
それに対して、テキサスなどの砂漠では、雨量が少なく、成長が遅い。
その為、アロエベラが地中深くに根を張り、たっぷりの栄養素をより吸収し、取り込むことになるのです

アロエベラは砂漠みたいな環境で育つんだね!

そう!だから生命力がスゴいのです!

「日本のアロエベラと違って、水っぽくないでしょ?」

畑のおじさんが↑こう言っていました
つまり、フォーエバーのアロエベラは濃厚なんですね。
フォーエバーのアロエベラの畑では、農薬や化学肥料を一切使用していない、というのも実際に話しを聞いて、感心したことの一つです。

無農薬で化学肥料不使用、嬉しいですよね
他にも、
・連作をしない
・マメ科の植物を育てて土に混ぜ込む
・休耕期間を設ける など、
とにかく丁寧に生産されています。

アロエベラ・ジュースの品質については、フォーエバーの公式サイト(おしえて!アロエベラのページ)に詳しく掲載されています。
アロエベラ・ジュースの味

では、実際に飲んでみると、どんな味なのでしょうか?

実は、私は最初、不味い、と思っていました。。。

どんな味?

と聞かれると、説明が難しいのですが。。。
原料となるアロエベラの果肉には、ほとんど味や香りがなく、わずかに苦味を感じるくらいです。
そして、フォーエバーのアロエ・ジュースは、レモンやライムが加えられているので、味としては、柑橘類の酸味を強く感じます。

体質改善によって「美味しく感じられるようになった」という声をよく聞きます(詳しくはこちらの記事にて)
「ピーチ」や「ベリーネクター」もある

ちなみに、「ピーチ」と「ベリーネクター」という、アロエベラ・ジュースを飲みやすく調整した商品もあります。

特に「ピーチ」は子どもにもオススメ♪
アロエベラ・ジュースの飲み方
アロエベラ・ジュースは、ストレートでそのまま飲むのがオススメですが、味が苦手な人や、目的に合わせて、いろいろ飲み方があるので、ちょっと紹介します。
飲み方のアレンジ(1)【夏偏】

まず、暑い季節の飲み方です。
パラダイス酵母で発酵させたリンゴジュースとアロエベラ・ジュースを混ぜる、という飲み方です。

スッキリ、さっぱりした味です♪
飲み方のアレンジ(2)【冬偏】

続いて、寒い季節の飲み方です。
ハチミツを少量のお湯で溶かして、そこにアロエベラ・ジュースを加える、という飲み方。

ホッとする味です♪

※詳しい作り方(レシピ)はこちらの記事にて

りんごジュースもハチミツも、アロエベラ・ジュースに合います♪
フォーエバーのアロエベラ・ジュースのメリット・デメリット
メリットとデメリットについても、書いておきます。

これが一番気になりますよね!
メリット
フォーエバーのアロエベラ・ジュースのメリットは、やはりその品質だと思います。
前述したように、
・厳しい環境で育つアロエベラ(高濃度)
・農薬や化学肥料を一切不使用
という品質は、最大のメリットです。

無農薬や化学肥料不使用など、こだわりたい基準、ありますよね
あと、「国際アロエ科学評議会・品質認定マーク」などの第三者機関による評価も、安心材料です。

2024年のパッケージのリニューアルによって、ハラールマークなどは現在(2025年)、日本製パッケージからは消えていますが、また復活すると思うので、以降、紹介しておきます。

それぞれのマークについて解説!
コーシャマーク

プロテインの記事でも書いたのですが、コーシャマークとは、
コーシャマーク
フォーエバーの公式サイト より引用
ユダヤ教徒の食事に適した食品と認定したものにのみコーシャマークの表示が許されます。
ユダヤ民族は、食生活に関するとても厳しい規律を持っているので、このコーシャマークが付いている、というのはフォーエバーの製品の安心・安全の証だと思うんです。

海外では、ユダヤ教徒ではなくても、コーシャマークを信頼している人が多いそうです

ユダヤ教徒は健康意識が高い、て言うもんね!
ハラールマーク

ハラールマークは、イスラム法に則った基準を満たしている、というマークです。
工場や施設内の環境が健康的、清潔、安全で商品が高品質、高栄養価であることを満たした製品に与えられます。

コーシャもハラールも、厳しいルールは信者でなくても、安心材料になりますね

たしかに!
アンチ・ドーピング認証「インフォームドチョイス」

インフォームドチョイスとは、英国LGC社が運営するアンチ・ドーピング認証プログラムです。

スポーツ栄養品質管理のグローバルスタンダードです
アスリートが安心して飲める、ということは一般の人も安心して飲めますよね。

スポーツ選手の健康被害、時々聞くもんね!
国際アロエ科学評議会・品質認定マーク

国際アロエ科学評議会・品質認定マークは、名前の通りアロエの品質を保証するマークで、本物のアロエベラであることを証明するマークでもあります。

アロエベラ・ジュースは一定の品質を保って流通させるのが難しいようです
フォーエバーのアロエベラ・ジュースは、国際アロエ科学評議会によって「高品質である」と認められています。

ここまではメリットについて
デメリット
フォーエバーのアロエベラ・ジュースのデメリットは、価格が高いことと、入手しにくい、という2点だと思います。
価格について(高い?)
フォーエバーのアロエベラ・ジュースの価格は、1本(1000ml)6264円(税別5800円)です。

え!そんなに高いの!?
と思うかもしれません。

しかし、私や、他の多くのユーザーは、フォーエバーのアロエベラ・ジュースの価格を高いとは思っていません
なぜか。
他の多くの企業の製品が莫大な広告・流通費用をかけ、大量生産されている(そして大量廃棄)中、フォーエバーのアロエベラは、前述したように過酷な環境で大切に育てられ、そして手作業で収穫されています。

そして、環境への配慮・SDGsというポイントもあります
一般的な他社商品は生産コストを下げるために大量生産され、安い人件費を求めて生産国が転々としたりします。

環境問題や人権問題になったりしますよね
フォーエバー商品の場合、例えばアロエベラは長年アメリカやドミニカで栽培されていたり、関わる人達への配慮が大切にされています。

フォーエバーは温かい会社だなぁと感じる理由の一つです
「エシカル消費」や、SDGsの「つくる責任つかう責任」という観点からも、安心して購入できる価格設定、とも言えるんじゃなかと思います。

だから、このフォーエバーのアロエベラ・ジュースの価格は高くはないと感じているのです
入手しにくい
デメリットの2つ目、「入手しにくい」。
これは、前述のフォーエバー商品の価格とも関係しているのですが、フォーエバーの商品は、スーパーやコンビニ、お店では販売されていないのです。

公式サイト以外のネットで販売されていることもありますが、失敗することがある(賞味期限が短かったり)ので要注意です
なぜ、フォーエバー商品は入手しにくいのか。
それは、紹介者を介して会員になってから購入する、MLM(Multi Level Marketing)というビジネスモデルを採用しているからです。

MLM!?
ネットワークビジネス!?
と思う人もいるかもしれません。
もし「どうしてもMLMは嫌だ」「怪しい」「認められない」という人は、ここで読むのを止めてもらって大丈夫です。
ただ、これだけは聞いてもらいたいです。

私や、フォーエバーの仲間たちは、製品はもちろんフォーエバーリビングプロダクツ(FLP)という会社を信頼していて、こんなに良いMLMもあるのだ、と感じています
フォーエバーのアロエベラ・ジュースの効果
私や、仲間たちがフォーエバーの商品を愛用し、会社のことを信頼しているのは、アロエベラ・ジュースの効果を実感しているからです。

アロエベラには下記のような効能・効果があると言われています
・美肌効果が期待できる
・便秘の解消効果が期待できる
・ダイエット効果が期待できる
・疲労改善効果が期待できる

とても広範囲ですよね!
もちろん、こうした効能・効果については個人差がありますが、アロエベラ・ジュースによって体調不良が劇的に改善した、もしくはダイエットに成功した(こちらの記事)、というような体験があるからこそ愛用しているし、家族や友人にもおすすめしているのです。

前述のMLMの世間の見方(評判)は私も理解しているので、声をかけるのを迷ったりもするのですが。。。
※アロエベラ・ジュースの効果について、思うことをこちらの記事で書きました↓
芸能人やスポーツ選手も飲んでいる、フォーエバーのアロエベラ・ジュース
フォーエバーのアロエベラ・ジュースの効果や評判については、私だけの感想だけでは説得力がないですが、芸能人やスポーツ選手など、たくさんの有名人も愛用しています。
名前を聞けばびっくりする人もいると思います。

公表してはいけない人が多いので、ここでは名前を書かないですが
フォーエバーのイベントに参加してくれたり、ビデオメッセージをくれたり、それを見ると私も勇気づけられます。

感謝!
フォーエバーのアロエベラ・ジュースを安く買う方法は?
最後に、フォーエバーのアロエベラ・ジュースを安く買う方法について、書いておきます。
先ほど、1本6264円(税込)、とお伝えしましたが、会員登録するとフォーエバーの全商品が約30%オフで買えるようになります。

その為には、既存の会員の紹介が必要です
もし
「30%オフで買いたい!でも、紹介者がいない。。。」
という場合、コメントやメッセージを私にいただければ、と思います。

会員になることについての記事も作っています↓
まとめ

フォーエバーのアロエベラ・ジュースについて、品質へのこだわりや飲み方、メリット・デメリットについても、紹介しました。

私は昔、便秘や肌荒れなど、体調不良に悩まされていましたが、知人にアロエベラを紹介してもらって、いろんな不調が解消しました(個人の感想です)
健康になるにつれ活動的になり、現在の夫と出会ったり、アロエベラに出会って本当に良かったと思っています。
ちなみに現在、夫はフォーエバーのプロテインをダイエットに使っていたり(こちらの記事)します。

朝ご飯にアロエベラ・ジュースを飲みながら
「ありがとう!アロエちゃん」
とつぶやいたり、感謝の日々です
私をそんな毎日に導いてくれたアロエベラ・ジュースのパワー、ぜひあなたにも実感してもらいたいです。

フォーエバーの商品や登録でお悩みであれば、お気軽にコメントやメッセージをください(^-^)
コメント
始めまして。マレーシア在住の者です。マレーシアから日本にいる友人にアロエジュースを紹介して、友人も入会したのですが、そもそも1人紹介でインセンティブは入ってくるものなのでしょうか?
Tae様
マレーシアとは!遠くからコメントありがとうございます(^。^)
国際登録については私は詳しくないので、お役に立てず申し訳ございません!
国によってルールも違いますし、フォーエバー社に直接問い合わせるのが良いかと思います。