アロエベラ・ジュースの味、
あまり好きじゃないんだよね。。。
わかります!
私も昔、飲み始めの頃は「不味い。。。」と思っていました(詳しくは前回の記事)。
しかし、現在は毎日ゴクゴクと飲んでいます!
そんなこんなで(どんなだ?笑)、今回はアロエベラ・ジュースの飲み方について、美味しくなるレシピ(?)を紹介したいと思います。
私は長年のアロエベラ・ジュース愛用者(&管理栄養士)なので、ぜひ、参考にしてください!
アロエベラ・ジュースの飲み方・基本的なこと(量・副作用・タイミング)
レシピ(美味しい飲み方)の前に、
・アロエベラ・ジュースの飲む量
・アロエベラ・ジュースの副作用
・アロエベラ・ジュースを飲むタイミング
↑こうした基本的なことを少し、書いておきますね
アロエベラ・ジュースは野菜ジュースのようなものなので、決まった飲むべき量やタイミングはなく、クスリではない(食品)ので、副作用もありません。
ただ一つ注意点としては「アロインレス」のものを選びましょう
あと「どうしても目安となる量を知りたい」という人は、
1日100ml(50mlを2回に分けて飲んでもOK)
↑参考にしてみてください
そして、慣れてきたら1日200ml、300mlとかお好きな量を(お財布事情に合わせて)愛用していくことをオススメしています。
お好きな時にお好きな量を♪
また、決まった飲むべきタイミングは特にありませんが、強いて言えば「食事の前に飲む」というのもオススメです。
空腹時に飲むことで、
・糖質の吸収をゆるやかにする
・必要な栄養素の消化吸収を助ける
といったアロエベラならではの効果を最大限に引き出せる、と思うのです。
一つの意見として参考にしてください
※別の記事でアロエベラ・ジュースを飲むタイミングについて書いている他、フォーエバー社のQ&Aページも参考にしてください
そんなアロエベラ・ジュース、「味が苦手」という人もいて、そんな場合に少しでも美味しく、飲みやすくなるレシピを今回は紹介します。
美味しい飲み方♪
アロエベラ・ジュースの美味しい飲み方【夏編】
アロエベラ・ジュースの美味しい飲み方、まず、夏にオススメの飲み方です。
私は炭酸のシュワーッが好きなのです(ビールも笑)
そこで、愛用しているのがパラダイス酵母で発酵させたリンゴジュースです。
作り方(レシピ)
まず、パラダイス酵母で炭酸のリンゴ・ジュースを作ります。
パラダイス酵母については、説明すると長くなるので詳細は別でまた書くとして、要は炭酸のりんごジュースを用意します。
りんごジュースとアロエ、合うんです!
パラダイス酵母のリンゴジュースを注ぎ、アロエベラ・ジュースを加える
炭酸のリンゴ・ジュースをコップに注いだら、アロエベラ・ジュースを加える。
それだけです。
めっちゃ簡単!
割合としては、お好みですが、私は1対1か、少しリンゴジュースが多めが好きですね。
味は?
味は、リンゴジュースの味がスッキリしている(パラダイス酵母のおかげで)ので、アロエベラ・ジュースの味も、更に飲みやすい味になって美味しいです。
夏の暑い日でも、ごくごく飲みたくなる味です
アロエベラ・ジュースの美味しい飲み方【冬編】
アロエベラ・ジュースの美味しい飲み方、次に、冬にオススメの飲み方です。
寒い季節は、シュワシュワ好きの私も、炭酸を使わない飲み方になります
作り方(レシピ)
ハチミツを少量のお湯で溶かします。
ちなみに、我が家はハチミツも、フォーエバーのものがお気に入りです(詳しくはこちらの記事にて)
お湯で溶かしたハチミツにアロエベラ・ジュースを加えて混ぜる
ハチミツをお湯で溶かしたら、アロエベラ・ジュースを加えて混ぜます。
これで完成!
味は?
味は、さきほどの夏バージョンに比べると優しいというのか、冬の寒い日も、ホッとするような、そんな味です。
ホッ♪
おまけ:アロエベラ・ジュース&プロテインという飲み方(ダイエット向け)
「美味しい飲み方」ではない(?)のですが、フォーエバーのダイエットプログラムで紹介されている、プロテインにアロエベラ・ジュースに加える飲み方を紹介します。
ダイエットの際、オススメの飲み方です
プロテイン・アロエベラドリンクの作り方
水とプロテインをシェーカーに入れ、よく振る
シェーカーに、水200mlとプロテイン約26g(すりきれ一杯分)を入れて、シェイクします。
アロエベラ・ジュースを加える
アロエベラ・ジュースを加えて、グラスに注いで完成です。
ちなみに私はシェーカーから直接飲みます
味は?
味は、バニラ味(プロテインの味)で、好き嫌いがある味ではあります。
特別、美味しくもないけど、不味くもないかな。。。
というのが私の正直な感想です。
味はともかく、ダイエットに活用したい人は参考にしてみてください
※詳しくはフォーエバーのプロテインのレビュー記事にて↓
他にもアロエベラ・ジュースの飲み方、いろいろ!
アロエベラ・ジュースの美味しい飲み方、私のお気に入りの飲み方を2種類と、ダイエット向けの飲み方を紹介しました。
私のグループでも、他にもいろんな飲み方を試している人がいるので、またいつか紹介したいと思います。
そしてもし、この記事を読んで
「私のオススメの飲み方はコレ!」
などがあれば、コメントやメッセージをいただけると嬉しいです!
他、フォーエバーの商品や登録でお悩みであれば、お気軽にコメントやメッセージをください(^-^)
※フォーエバーのアロエベラ・ジュースの効果など、詳しいレビュー記事↓
コメント